お知らせ
お知らせ

>> 一覧へ

ご挨拶
ご挨拶

平成19年の第5次医療法改正前に医療法人を設立した先生方へ

ご自身の医院は改正前に設立した医療法人だから、財産が国に没収される心配はない・・・

本当に大丈夫でしょうか?

医療法人の出資持分は相続税の課税対象になります。含み益の多い医療法人の場合、事業承継に際して多額の相続税を負担しなければならない可能性があります。

また、社員の退社に伴い出資者からの払い戻しを請求された場合には、持分に応じて払い戻しを求められるケースが多くあります。

適切な事業承継や相続税対策を行わないと、多額の払い戻し請求を受けて、医療法人の財政的基盤を揺るがす恐れがあります。

医療法人への出資持分が、「争族(あらそうぞく)」の原因になっては大変です。

相続税の豊富な事例経験と、「認定医療法人」などの制度に明るい医業特化部門が、先生方といっしょに、この問題に適切に対応いたします。

医療福祉業界ピックアップニュース
医療福祉業界ピックアップニュース

介護従事者の処遇改善、政策の効果は?2025/05/01
Wi-Fi等の通信設備の利用料は、利用者から徴収できるか?2025/04/24
学校行事中の児童・生徒の受診の資格確認2025/04/17
リフィル処方箋の認知率と利用状況2025/04/10
介護情報基盤の活用に向け、夏ごろに新しいDX補助金が登場2025/04/03

>> バックナンバーへ

医療経営情報
医療経営情報

   
病院と一般診療所、歯科診療所の外来受療率を、都道府県別にみていきます。>> 本文へ

福祉経営情報
福祉経営情報

   
福祉施設等の事業所における、高年齢労働者に対する労働災害防止対策の取組状況をみていきます。>> 本文へ

医療福祉の税務情報
医療福祉の税務情報

   
改正後の所得税について課税されないラインは、「年収123万円の壁」ではなく「年収160万円の壁」となりました。>> 本文へ

医療福祉の労務情報
医療福祉の労務情報


   
人事労務に関する情報をQ&A形式でご紹介いたします。今回は、通勤手当の支給について悩まれている医院からのご相談です。>> 本文へ

医療機関・福祉施設向け書式集
医療機関・福祉施設向け書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
採用面接シート
採用面接の際に、応募者にあらかじめ記入してもらうことで、勤務内容を確認しやすくなります。
shoshiki040.docx  shoshiki040.pdf

医療機関・福祉施設向け人事労務リーフレット集
医療機関・福祉施設向け人事労務リーフレット集

リーフレット集へ
令和7年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)
雇用関連の助成金をまとめたリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年4月
nlb1635.pdf
お問合せ
税理士法人 三部会計事務所
〒963-8023
福島県郡山市緑町16番1号
TEL:024-922-1300
FAX:024-922-6363